「dカードご利用代金の支払いにつかう」機能の提供開始

資金調達データ

  • 配信日2024年12月9日 10時00分

ニュースの概要

株式会社NTTドコモは、「dカード」の新機能として「dカードご利用代金の支払いにつかう」を2024年12月9日から提供開始することを発表しました。この機能は、dポイントを利用して「dカードショッピングご利用代金」の支払いに充当できる仕組みです。特筆すべきは、これまでは「dカード(iD)」の利用代金のみだった充当対象が、新たにVisa/MastercardやETCカードのお支払いも含まれるようになった点です。また、dポイントの充当単位が従来の100ポイント単位から1ポイント単位に変更され、より利用者のニーズに合った柔軟な使い方が可能になりました。

新商品・新サービスの特徴・売り・競合商品との違い

「dカードご利用代金の支払いにつかう」機能の最大の特徴は、dポイントを幅広く活用できるようにした点です。具体的には、以下の特徴があります:

  • 充当対象の拡大: 従来は「dカード(iD)」の利用代金のみが対象でしたが、新機能ではVisa/Mastercard、ETCカードの利用分も充当できるようになりました。これにより、日常生活の中でのカード利用時にdポイントを積極的に使える機会が増えます。

  • 充当単位の変更: dポイントの充当が従来の100ポイント単位から1ポイント単位まで対応可能になり、ユーザーは残高に応じて必要な分だけを細かく充当できるようになります。このことは、ポイントの無駄遣いや使用の機会ロスを防ぐ上で非常に有効です。

これにより、dポイントの利用がより身近で便利なものとなり、同時に他のポイントサービスとの差別化要因となります。例えば、他のカードではポイントを特定の店舗やサービスでしか使えないことが多いですが、「dカード」は多様な決済手段に対応しているため、ポイント活用の幅が広がります。

新商品・新サービスがおすすめの方

「dカードご利用代金の支払いにつかう」機能は、特に以下のような方々におすすめです:

  1. 日常的にカードを利用する方: Visa/Mastercardなどのクレジットカードを日常的に使用している方にとって、dポイントを支払いに充当できるのは大きなメリットです。特にETCカードを使用する方には、通勤や旅行費用をポイントでカバーできる利点があります。

  2. ポイントを効率的に活用したい方: dポイントの充当単位が1ポイントから可能になったことで、自分のライフスタイルに合わせたポイント活用が容易になります。余ったポイントを無駄にせず、必要なタイミングで利用することができます。

  3. dカードをすでにお持ちの方: すでにdカードを利用している方は、この機能を活用することで、よりお得に日常の支出を管理できます。また、今後新たにdカードを取得しようと考えている方にも非常に魅力的な選択肢となります。

新商品・新サービスの活用方法

新機能を活用する方法は非常にシンプルで、以下のステップを踏むことで簡単に利用開始できます:

  1. dポイントクラブサイトまたはアプリへアクセス: まず、dポイントクラブサイトまたはアプリにログインします。

  2. 充当するdポイント数の入力: 希望するdポイント数を入力します。この際、充当したい金額に応じて1ポイント単位で調整できるので、無駄なく利用できます。

  3. 申し込みボタンを押下: 指定したポイント数を確認し、「申し込む」ボタンを押すことで、最短翌月の請求分に充当されます。

この他にも、例えばポイント充当を行った後も、通常のカード利用によりポイントがたまるため、二重のメリットを享受できます。特にピックアップしたいのは、期間・用途限定ポイントでも充当可能なため、特別キャンペーンで獲得したポイントを利用する良いチャンスです。

さらに、法人のお客様にとっても、この機能は経費精算の観点から非常に便利です。従業員の経費をカード決済し、その後ポイントで充当するという流れを作ることで、経費管理が効率的になります。また、定期的な支出に対してポイントを充当することで、資金繰りの安定にも寄与するでしょう。

以上のように、「dカードご利用代金の支払いにつかう」機能はユーザーにとって非常に使い勝手の良い新サービスであり、日々の生活や企業の経費管理を一層便利にするものとしての期待が高まります。その利便性を最大限に活用することで、短期的なコスト削減やポイント活用の楽しみを同時に実現できるでしょう。

「dカードご利用代金の支払いにつかう」機能の提供開始~「iDキャッシュバック(dカード)」機能をリニューアル!Visa/Mastercard、ETCカードの利用もdポイント充当の対象に~株式会社NTTドコモ2024年12月9日 10時00分0株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、dポイントをより便利にお使いいただくため、「dカード®」の「iD」ご利用代金にdポイントを充当する「iDキャッシュバック(dカード)」機能をリニューアルし、「dカードご利用代金の支払いにつかう」機能(以下、本機能)を、2024年12月9日(月)から提供開始いたします。

本機能では、たまったdポイントを、最短翌月以降にお支払い予定※1の「dカードショッピングご利用代金※2」に充当することができます。これまでは、「dカード(iD)」のご利用代金のみが充当対象でしたが、Visa/Mastercardや、ETCカードのお支払いを含めた「dカードショッピングご利用代金」においても、充当対象になります。また、これまで充当単位は100ポイント単位でしたが、この度1ポイント単位からの柔軟なお手続きが可能になります。
「dカードショッピングご利用代金」へのdポイント充当は、クレジットカード番号が「4363」「5344」「5365」から始まるお客さまが対象です※3。クレジットカード番号が「4980」「5302」「5334」のいずれかから始まるお客さまについては、引き続き「dカード(iD)」のご利用代金に、100ポイント単位でdポイント充当することが可能です。

時期

2024年12月8日以前

2024年12月9日以降※4

名称

iDキャッシュバック(dカード)

  
dカードご利用代金の支払いにつかう※5

クレジットカード番号が
「4363」「534

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です