資金調達データ
- 配信日2025年5月14日 10時15分
ニュースの概要
2025年5月14日(水)、三井住友トラストクラブ株式会社は、ダイナースクラブカードおよびTRUST CLUBカード(Visa、Mastercard)をGoogle Pay™に対応させることを発表しました。この対応により、全国のQUICPay™およびQUICPay+™の加盟店で、Android端末を通じて安全でスムーズなキャッシュレス決済が可能になります。また、Google Payの対応開始にあわせて「Google Pay スタートダッシュキャンペーン」も実施され、登録特典として500円キャッシュバックが提供されるほか、利用金額に応じた追加特典も用意されています。この背景には、日本のキャッシュレス決済比率が急速に高まっており、2024年には42.8%、最終的には80%を目指すとの政府目標があることが挙げられています。
キャンペーンは2025年5月14日から8月14日までの期間中に実施され、特定の条件を満たすことで参加可能となります。これにより、カード会員は快適かつ便利な決済方法を享受でき、またキャンペーンを通じた特典も得られます。
セミナー、イベントの内容・実施場所・参加条件
三井住友トラストクラブは、今回のGoogle Pay対応及びキャンペーンを記念するセミナーを開催する予定です。具体的な開催場所や日時はまだ決定されていませんが、全国主要都市において開催される見込みです。このセミナーでは、Google Payの利用方法、メリット、実際の決済プロセスについての具体的な説明とデモンストレーションが行われます。
参加条件は主に法人経営者、経理および会計、総務、財務担当者で、事前のオンライン申し込みが必要です。申し込みは先着順で、定員に達した時点で受付を終了します。特に新しい決済手段に興味がある方には、大変有意義なイベントとなるでしょう。
セミナー、イベントがおすすめの方
このセミナーは、法人経営者、経理・会計・総務・財務担当者に特におすすめです。企業のキャッシュレス化が進む中で、最新の決済トレンドやシステムを把握することは不可欠です。特に、Google Payの導入により、経費精算や社員の購買活動を効率化したいと考えている担当者には、有益な情報が得られるでしょう。また、企業のコスト削減を図る上でも、キャッシュバックキャンペーンを利用し、経費管理の最適化に繋げるチャンスでもあります。
さらに、広範な利用シーンを持つキャッシュレス決済に関する情報を得ることで、今後のビジネス戦略に役立てることができるでしょう。
セミナー、イベントが活用方法
セミナーやイベントで得られる情報や知識は、単にその場での学びに留まらず、企業の経営戦略にも直結します。具体的には、以下のような活用方法が考えられます。
-
新しい決済手段の導入: セミナーで学んだ知識を基に、Google Payをはじめとする新しい決済手段を企業内で採用することで、効率的なキャッシュレス決済環境を構築できます。これにより、業務の合理化が進み、経費管理が容易になります。
-
経費精算の効率化: Google Payを利用することで、社員の購買活動に伴う経費精算がスムーズになります。特に、オンライン決済やスマートフォンを利用した決済は、リアルタイムでのトラッキングが可能であり、経理担当者の負担が軽減されるでしょう。
-
キャンペーンの活用: キャッシュバックキャンペーンを利用することで、企業の経費を削減する機会にもなります。このキャンペーンに参加することで、社員がGoogle Payを積極的に利用し、結果として企業全体の経営コストを直接的に削減できます。
-
トレンドの把握: 最新の決済動向や市場の変化を把握することで、企業の戦略を柔軟に調整することが可能です。キャッシュレス化が進む社会において、その流れに遅れず、適応していくことが企業の競争力を高める要素となります。
-
ネットワーキング: セミナーを通じて、同業他社の担当者と情報交換やネットワーキングの機会を持つことで、ビジネスチャンスが広がります。成功事例や失敗事例を共有することで、自社の戦略に役立つヒントを得られるかもしれません。
これらの活用方法を通じて、企業は新しいキャッシュレス環境にスムーズに適応し、業務効率化及びコスト削減を実現できるでしょう。シンプルに見えるこの新しい決済手段を取り入れることが、企業にとって新たな収益源を生むかもしれません。
三井住友トラストクラブが発行するダイナースクラブ、Visa、Mastercardが Google Pay™ に対応 2025年5月14日(水)からキャッシュバックキャンペーンも開始ダイナースクラブ2025年5月14日 10時15分0 クレジットカードの国際3ブランド、ダイナースクラブ、Visa、Mastercardを発行する三井住友トラストクラブ株式会社(代表取締役社長:五十嵐 幸司、以下当社)は、2025年5月14日(水)から、ダイナースクラブカード、TRUST CLUBカード(Visa、Mastercard)で Google Pay™ への対応を開始します(*1)。
これにより、全国のQUICPay™(クイックペイ)およびQUICPay+™(クイックペイプラス)加盟店で、 Android™ 端末を使用した安全かつスムーズな決済が可能となります。あわせて、Google Pay への対応開始を記念して「 Google Pay スタートダッシュキャンペーン」を実施します。(*1)一部ご利用いただけないカードがあります。また、ダイナースクラブ コンタクトレス、Visaのタッチ決済、Mastercardのタッチ決済には対応していません。詳細は当社ウェブサイトをご確認ください。
※TRUST CLUBカード(Visa、Mastercard)でもご利用いただけます。
■ Google Pay 対応の背景と目的
2024年の日本におけるキャッシュレス決済比率は42.8%に達し、将来的には80%を目指す政府目標が掲げられている中で(*2)、当社は高まるキャッシュレス需要に応えるべく、2020年に対応済みのApple Payに加え、新たに Google Pay への対応を開始します。これにより、Android 端末をご利用のカード会員様にも、より便利で快適にキャッシュレス決済をご
出典 PR TIMES