資金調達データ
- 配信日2025年5月13日 11時00分
ニュースの概要
JCBとAdyenが共同で、「COFトークナイゼーション」と呼ばれる新たな決済サービスを提供開始します。このサービスは、オンライン加盟店が顧客のクレジットカード情報を安全に取り扱う方法として、カード情報をトークン化して保管する仕組みを採用します。これにより、カード情報の漏洩リスクを低減し、ユーザーの安全性を高めることが可能となります。JCBのCOFトークンの導入は、国内外においてAdyenとしては初の取り組みであり、特に不正利用の抑止に寄与するとされています。最近のデータによれば、クレジットカードの不正利用被害の9割以上がカード番号の盗用に起因しているため、この取り組みは非常に重要です。また、継続的に最新のカード情報に基づく決済が可能になり、承認率の向上にも寄与します。
新商品・新サービスの特徴・売り・競合商品との違い
この「COFトークナイゼーション」サービスの特徴は、主に以下の点に集約されます。
-
トークン化による安全性の向上: 顧客のカード情報がトークン(匿名化されたデータ)に置き換えられ、これにより加盟店は本来のカード番号にアクセスすることなくセキュリティを確保できます。個人情報や決済情報の漏洩リスクが大幅に低減されます。
-
利便性の向上: COFトークンは常に最新のカード情報とリンクされているため、顧客が加盟店での決済情報を常に更新する必要がありません。これにより、顧客の決済体験がスムーズに進むことが期待されます。
-
承認率の向上: トークン化により、認証プロセスが効率化され、決済がより迅速に承認される可能性が高くなります。結果として売上の向上にも寄与します。
競合商品との違いは、特にJCBとAdyenが共同で開発した点です。両社はそれぞれの強みを活かし、単独の企業では実現が難しい先進的なセキュリティ機能と利便性を提供できる状況にあります。このコラボレーションにより、顧客はより高い安全性と利便性を享受できる点が大きなアドバンテージです。
新商品・新サービスがおすすめの方
「COFトークナイゼーション」は、以下のような方々に特におすすめです。
-
オンライン販売を行う企業: 特にEコマース事業者にとっては、オンラインでのクレジットカード決済は必須であり、そのリスクを軽減する手法が求められています。このサービスを導入することで、顧客の信頼を得やすくなります。
-
クレジットカードを頻繁に利用する顧客がいるビジネス: 定期的なサブスクリプションモデルやリピート購入が多いビジネスでは、顧客がカード情報を一度入力すれば、その後の決済がスムーズに進むため、利便性を高めることができます。
-
セキュリティを重視する企業: 金融情報を扱う企業は、情報セキュリティが特に重要です。このサービスを活用することで、企業のリスク管理能力を向上させられます。
-
成長中のフィンテック企業: 最新の決済技術を取り入れることで、他社に対する競争力を高めたい企業にも適しています。特に、デジタル化の加速に伴い、こうした先進的なサービスは重要な要素です。
新商品・新サービスの活用方法
「COFトークナイゼーション」を活用する方法はいくつかあります。
-
オンラインストアの統合: 自社のオンラインショップでこのトークナイゼーション技術を統合することが可能です。決済プロセスを簡素化し、顧客がカード情報を手間なく入力できるようにします。
-
モバイルアプリでの施策: スマートフォンアプリでの決済機能にも活用できます。顧客はアプリ内でスムーズに購入を進められ、コンバージョン率の向上につながります。
-
サブスクリプションサービスの提供: 定期的なサービスを提供する企業は、COFトークンを用いて顧客情報を保管し、支払いを簡素化できます。これにより、カスタマーリテンションの向上を図れます。
-
マーケティングデータの活用: トークン化されたデータを利用して、顧客の購買行動を分析し、効率的なマーケティング戦略を策定することも可能です。このデータは、顧客のニーズに基づいたパーソナライズされたサービス提供に役立ちます。
-
セキュリティ向上の証明: 広報活動において、この新たなセキュリティ技術をアピールすることで、顧客の信頼を得る材料とし、ビジネスを促進する手段となります。
以上のように、「COFトークナイゼーション」は、様々なビジネスのニーズに応じた活用が可能であり、特に顧客の信頼を重視する企業にとって、有用なソリューションであると言えます。
JCBとAdyen、決済のセキュリティ強化のため「COFトークナイゼーション」の提供を開始クレジットカード番号のトークン化で不正利用被害を防止し、承認率向上にも寄与JCB2025年5月13日 11時00分1株式会社ジェーシービー (本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:二重 孝好、以下:JCB)、と、多くの大手企業に選ばれる決済プラットフォームを提供するAdyen(本社:オランダ・アムステルダム、共同最高経営責任者:Pieter van der Does、Ingo Uytdehaage、日本法人:東京都渋谷区、代表取締役:アダム・ジョルダン・ブラウンステイン、ボーチョ・ハヤシ)は、オンライン加盟店向けに「JCB COFトークン(以下:COFトークン)」の提供を開始します。JCBのCOFトークンの導入は国内外を通じてAdyenが初となります。COFトークンの導入によりオンライン決済でのセキュリティがさらに向上し、JCBカード会員様と加盟店様が今まで以上に安全・安心にJCBカードをご利用いただけるようになります。
近年、キャッシュレス決済の普及やオンライン取引の増加に伴い、クレジットカードの不正利用が増加傾向にあります。特に不正利用被害額のうちカード番号盗用によるものが9割以上(*)を占めており、番号盗用の抑止が重要な課題となっております。
*出典:一般社団法人日本クレジット協会 , 「クレジットカード不正利用被害の発生状況」
https://www.j-credit.or.jp/information/statistics/download/toukei_03_g.pdfCOF(Card-On-File)とは、カード会員様の同意を得たうえで加盟店様が保管するカード番号や有効期限等の決済情報を指します。COFトークンとは決済情報として加盟店様に保管されているカード番
出典 PR TIMES