TIS、「親子のキャッシュレス調査」を実施!子どもが使って安全な決済手段は「キャッシュレス派」が57.9%と「現金派」を上回る

資金調達データ

  • 配信日2025年5月20日 11時00分

TIS、「親子のキャッシュレス調査」を実施!子どもが使って安全な決済手段は「キャッシュレス派」が57.9%と「現金派」を上回る~“キャッシュレスお小遣い”賛成派が過半数を超え、子どもの金銭感覚への影響に期待と不安が入り混じる結果に~TISインテックグループ2025年5月20日 11時00分5TISインテックグループのTIS株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:岡本 安史、以下:TIS)は、キャッシュレス決済を利用している親世代(20-69歳)と、子世代(15-19歳)を対象とし、キャッシュレス決済の利用実態や、キャッシュレス決済に対する意識や価値観について調査を実施したことを発表します。

経済産業省によると、2024年の国内のキャッシュレス決済比率は42.8%と初めて4割を超え、将来的には80%まで引き上げを目指し、必要な環境整備が進められています※1。TISでは、注力すべき社会課題の一つに「金融包摂」を掲げ、安全かつ円滑なキャッシュレス決済を実現するためのシステム開発に取り組んでいます。

そうしたなか、大人だけではなく子ども世代にも浸透が進むキャッシュレス決済について、“親”と“子ども”双方の意識や価値観、利用実態を本調査によって可視化することで、キャッシュレス社会におけるより豊かな未来の実現に向けたヒントを考察しました。

※1 経済産業省「2024年のキャッシュレス決済比率を算出しました」
https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250331005/20250331005.html

調査結果トピックス

“安全な決済”はキャッシュレスの時代に!?
子どもが利用する上で安全な決済は「キャッシュレス派」が57.9%、「現金派」を上回る。

“キャッシュレスお小遣い”が定番化?全世代で賛成派多数。

子どもに渡して

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です