大手消費者金融ユーザーの金利・返済に関するアンケート調査を実施

資金調達データ

  • 配信日2025年7月28日 10時00分

大手消費者金融ユーザーの金利・返済に関するアンケート調査を実施ポート株式会社2025年7月28日 10時00分9ポート株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:春日博文、以下、「当社」)は2025年7月におこなった、大手消費者金融5社の利用者実態に関するアンケート結果を公開しました。

※該当記事リンク:https://ma-net.jp/card-loan/4652

1.調査結果要約

大手消費者金融利用者のうち「金利が高い」と感じている人の割合は74.3%

509人のうち268人は利息負担を抑えるために「追加返済(繰上返済)」を実施

アンケート回答者のうち30.5%は滞納した経験がある

滞納しないために返済日や返済方法について考慮している人が多い

2.調査結果詳細
■大手消費者金融利用者の74.3%は「金利が高い」と感じている

有効回答数509人のうち、大手消費者金融の金利が「高い」と回答した割合は74.3%でした。

多くの人が実際に大手消費者金融を利用したうえで、金利の高さを負担に感じていることがうかがえます。

たとえば、アコムの金利は、年3.0~18.0%の範囲で契約極度額(利用枠)に応じて適用されます。

この金利は消費者金融においては標準的ですが、目的ローンや銀行ローンと比較すると高めです。

一方で、消費者金融にはほかのローンと比較して審査スピードが早いといった利点があるため、「妥当だと思う」人も一定数いるのだと考えられます。

■利息負担を抑える対策として「追加返済(繰上返済)」をしている人がもっとも多い

金利による負担を重く感じているからこそ、負担を抑えるために工夫や対策を実践している人が多くいることがわかりました。

特に多くの人が実施していたのが、「余裕があるときに追加返済(繰上返済)」です。

大手消費者金

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です