資金調達データ
- 配信日2025年9月11日 11時30分
ニュースの概要
オリコとネオスが共同で、個人事業主および法人代表者向けのビジネスカード「Neos Business Card」を発行することを発表しました。このカードは、特に菓子・食品・飲料の卸売業を展開するタジマヤにまず導入され、同社の顧客である小売店からの申し込みが開始されます。この新しいビジネスカードは、経費管理や決済の負担を軽減し、経営者や経理担当者にとって利便性の高いツールとして位置付けられています。
新商品・新サービスの特徴・売り・競合商品との違い
「Neos Business Card」は、他のビジネスカードと一線を画すいくつかの特徴を持っています。特に注目すべきは以下の点です。
-
独自Payによるオンラインチャージ機能: このカードは、ネオスが提供する「ValueWallet」や「スマシリーズ」との連携により、独自の電子マネーサービスである「Tajica」へのオンラインチャージが可能です。この機能は、経費の立替払いや現金決済の手間を省くのに役立ちます。
-
Mastercardネットワークでの利用: 全国のさまざまな加盟店で利用できるため、使い勝手が非常に良いです。
-
ポイント還元プログラム: カードを利用した際には、最大1.1%の「暮らスマイルポイント」が還元されるため、経費を支出するごとに貯まっていきます。このポイントはオリコのポイントサイトを介して、さまざまな共通ポイント等に交換可能です。
-
付帯サービスの充実: カード利用者には、空港ラウンジサービスや各種保険サービス(海外旅行傷害保険、国内旅行傷害保険、紛失・盗難保障等)が付帯されており、ビジネスでの安心感を提供します。
競合商品に対して、このカードは特に中小企業や個人事業主に特化した設計で、利便性や管理のしやすさが際立っています。一般的なビジネスカードと較べても、独自の決済機能やポイント制度が付加価値を提供している点が大きな特徴です。
新商品・新サービスがおすすめの方
この「Neos Business Card」は、特に次のような方々におすすめです。
-
個人事業主や法人代表者: このカードは、個人事業主および法人代表者向けに設計されているため、彼らの経理や経費管理のニーズに特化しています。
-
取引先や顧客が多様な業種にわたる事業者: 多くの異なる業種と取引がある方には、全国的に利用可能なMastercardネットワークが魅力的です。
-
経理業務を効率化したい方: 経費の立替えや現金決済の管理を軽減したいと考えている方には、特に有益なサービスとなります。
-
経費をポイントとしても活用したい方: 経費支出を通じてポイントを貯めたい方には、その還元制度が魅力的です。
新商品・新サービスの活用方法
「Neos Business Card」の活用方法はいくつか考えられます。具体的には以下のような形で活用することができます。
-
経費の一元管理: カードを利用して経費をまとめることで、煩雑な経理処理をシンプルにすることが可能です。カード利用明細をもとに、リアルタイムで出費を把握できます。
-
オンラインチャージの利用: 特に「ValueWallet」や「スマシリーズ」を活用して、オンラインで簡単にチャージができるため、経費の支出を効率的に行えます。
-
ポイントを貯める: カード利用ごとに「暮らスマイルポイント」を貯めることで、将来的にはさまざまな特典やサービスへと交換が可能です。これにより、単なる経費支出がリターンを生む要素となります。
-
出張時の利便性: 空港ラウンジサービスや旅行保険など、出張に関する付帯サービスを活用することで、ビジネスの効率性を高めることができます。
このカードは、利便性を追求する法人経営者や中小企業にとって、費用対効果の高い選択肢となるでしょう。経営業務を一手にサポートする新しいツールとして、この「Neos Business Card」を是非活用してみてください。
オリコ、ネオスと共同で個人事業主・法人代表者向け提携カード 「Neos Business Card」発行開始~独自Payチャージ機能を搭載、まずは菓子・食品卸のタジマヤで導入~オリコ2025年9月11日 11時30分3 株式会社オリエントコーポレーション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:梅宮 真、以下「オリコ」)は、テクミラホールディングスの子会社であるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:池田 昌史、以下 「ネオス」)と提携し、個人事業主および法人代表者向けビジネスカード【Neos Business Card】(以下、本カード)の発行を開始します。まず初めに、菓子・食品・飲料の卸売業を展開する株式会社タジマヤ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:田島 康郎、以下「タジマヤ」)にて本カードを導入し、タジマヤのお客さまである小売店等からの申込が開始されます。
【スキーム図】
ネオスは、独自Payの決済機能を搭載したスマートフォン向けアプリ「ValueWallet」ならびに、飲食店と業務用酒販店の間における受発注から決済(売掛金集金保証)機能までをスマートフォンに一元化した業務用酒販店向けDXサービス「スマシリーズ」を提供しています。
タジマヤでは、ネオスの「ValueWallet」を基に独自Pay「Tajica(タジカ)」の決済機能を搭載した会員証アプリ「C&Cタジマヤ公式アプリ」を展開しており、本カードを通じて「Tajica」へのオンラインチャージ(入金)が可能です。
【Neos Business Card】について
本カードは、「ValueWallet」および「スマシリーズ」をご利用いただく個人事業主および法人代表者向けに設計された、より利便性の高いビジネスカードです。独自Pay※1へのオンラインチャージ(入金)に加え
出典 PR TIMES