熊野御坊南海バスでクレジットカードやデビットカード等のタッチ決済による乗車を2025年2月28日より開始します

資金調達データ

  • 配信日2025年2月6日 14時00分

ニュースの概要

熊野御坊南海バス株式会社は、2025年2月28日より、タッチ決済を採用した新しい乗車サービスを開始します。このサービスは、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を利用し、クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードなどのタッチ決済対応のカードやスマートフォンを利用して、スムーズに乗車ができるようになります。和歌山県を訪れる観光客や地元の乗客にとって、現金を使用せずに交通手段を利用できる利便性の向上が期待されています。

この新サービスは、熊野御坊南海バスの全路線を対象とし、特に観光地へのアクセスが強化されることになります。タッチ決済は、瞬時に支払いが完了するため、乗客は煩わしい現金のやり取りや切符購入の手間が省け、快適にバスを利用できるようになります。クレジットカード、デビットカード、プリペイドカードの利用が可能で、多様な決済ブランドに対応しています。

新商品・新サービスの特徴・売り・競合商品との違い

新しいタッチ決済乗車サービスの特徴は、使い勝手の良いキャッシュレス体験を提供する点です。利用者は、自身のタッチ決済対応カードやスマートフォンを専用リーダーにタッチするだけで、そのまま乗車可能です。これにより、カウンターや券売機での混雑を避け、迅速な乗車が実現します。また、Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯と多様な決済ブランドに対応しているため、幅広い利用者に利用されることが期待されます。

競合商品との違いとしては、熊野御坊南海バスがキャッシュレス決済に特化した「stera transit」を活用している点が挙げられます。これにより、他の交通機関に比べて簡便でスピーディーな決済システムを実現し、観光客に対しても使いやすい環境を提供できます。特に、観光地へのアクセスを持つ路線が多く、観光施策の一環としても強化されています。また、タッチ決済は、感染症対策としても有効であり、他社と比較しても安全面での優位性があります。

新商品・新サービスがおすすめの方

このタッチ決済サービスは、特に以下のような方々におすすめです。

  1. 観光客: 熊野エリアを訪れる観光客にとって、現金を持たずに移動できる点が利点です。旅行中の手間を減らし、観光を快適に楽しむことができます。

  2. 地元住民: 地元の方々も、バス利用時にキャッシュレス決済を活用できることで、日常生活での利便性が向上します。

  3. 若年層: スマートフォンを使った決済に慣れている若者層にも、タッチ決済が受け入れられやすく、利用促進が期待できます。

  4. ビジネス関係者: ビジネスで日常的に移動を行う方にとっても、迅速な決済が求められ、時間の節約に寄与します。

  5. 旅行業界の関係者: 旅行業界で働く方々にとって、キャッシュレス決済の導入は顧客サービスの向上に繋がるため、自身の業務にもプラスに働くでしょう。

新商品・新サービスの活用方法

タッチ決済を利用した新しい乗車サービスは、利用者にとって非常に便利です。利用方法としては、以下のステップが考えられます。

  1. カードまたはスマートフォンの準備: まずは、対応するタッチ決済カードやスマートフォンアプリを用意します。事前に設定を済ませておくことで、当日の利用がスムーズになります。

  2. 専用リーダーへのタッチ: バスの運転手や専用リーダーに向かって、準備したカードまたはスマートフォンをタッチするだけで、乗車手続きが完了します。これにより、時間を無駄にせず、すぐに座席に移ることができます。

  3. 降車時も同様の操作: 降車する際も同じ方式でタッチ決済が利用でき、簡単に降車手続きが行えます。この一貫したプロセスにより、21世紀の交通機関利用が求められるテクノロジーに対応した快適な旅を実現します。

  4. 履歴確認: 利用したタッチ決済については、QUADRACのQ-moveサイトを通じてマイページにアクセスすれば、利用履歴を簡単に確認できます。これにより、どのくらいの料金が発生したかを後から見直すことも可能です。

このタッチ決済サービスは、現金を避けた快適な移動体験を提供し、バス利用者にとっての利便性を大幅に向上させることが期待されます。観光やビジネスでの移動が一層スムーズになることから、利用者にとって非常に魅力的なサービスとなるでしょう。

熊野御坊南海バスでクレジットカードやデビットカード等のタッチ決済による乗車を2025年2月28日より開始しますJCB2025年2月6日 14時00分1熊野御坊南海バス株式会社(本社:和歌山県新宮市、取締役社長:植田 光昭)、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大西 幸彦)、株式会社ジェーシービー(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:二重 孝好)、株式会社小田原機器(本社:神奈川県小田原市、代表取締役:丸山 明義)、QUADRAC株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高田 昌幸)は2025年2月28日より、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用した、タッチ決済対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)や、カードが設定されたスマートフォン等による乗車サービスを開始することを発表します。
本サービスでは、お客さまがお持ちのタッチ決済対応のカードやカードが設定されたスマートフォン等を専用リーダにタッチすることで乗車いただけます。これにより、和歌山県を訪れる観光客や地元のお客さまが現金以外での乗車が可能となり、スムーズにご利用いただけるようになります。

詳細は次ページのとおりです。

(御坊営業所車両)(勝浦営業所車両)

【概要】
■乗車方法     
お手持ちのタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)や、カードが設定されたスマートフォン等を、専用リーダにタッチすることで、そのまま乗車(降車)いただけます。
<専用リーダ(イメージ)>
■対象バス
路線バス全車両(勝浦営業所管内、御坊営業所管内全路線)
熊野白浜リゾート空港リムジンバス全車両(熊野白浜リゾート空港~すさみ~串本~勝浦~新宮)

■開始時期
2025年2月28日(金)より

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です