デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードレビュー。実際に利用してわかったメリットデメリット・年会費・ポイント・審査・限度額徹底解説

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードとは

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードは、アメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッドとデルタ航空の提携カードとして発行されているクレジットカードです。AMEXブランドで提供されています。デルタスカイマイルが貯まりやすいマイルカードです。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードの特徴は「入会から1年間、デルタ航空スカイマイル上級会員資格ゴールドメダリオン無料付帯」「年間150万円以上の利用で次年度もゴールドメダリオン継続」「家族カード1枚目年会費無料」「デルタ スカイクラブ・スカイチーム ラウンジ無料付帯(同伴者も1名無料)」「優先チェックイン」「座席のランクをデルタ・コンフォートプラスにアップグレード」「マイル還元率:1.0%」「デルタ航空でのカード利用でマイル還元率:3.0%」「最初のフライトでフライトマイルボーナス10,000マイル」「入会ボーナス8,000マイル、継続ボーナス3,000マイル」「海外旅行傷害保険最高1億円」「帰国時、スーツケース1個を無料配送」「スマホ保険最高3万円」「ショッピング保険最高500万円」などがあります。

最大の特徴は、デルタ航空スカイマイル上級会員資格「ゴールドメダリオン」が無条件で付帯されることです。本来は、デルタ航空で5万マイルの登場で獲得できるステイタスですので、特典も、航空会社のラウンジが利用できる、席に空きがあれば自動的にアップグレードされる、優先チェックインなど、充実した特典となっています。1年間限定で、年間150万円以上のカード利用がないと継続できませんが、アジアに強いデルタ航空の利用機会が多い方には、おすすめできるマイルカードと言えます。

デメリットは、羽田発着便がないことや、便数が少ないなどが挙げられます。JALやANAと比較すると使い勝手が悪いのがデメリットです。

デルタ航空の利用機会がある方におすすめできるマイルカードです。

メリット
  • 入会から1年間、デルタ航空スカイマイル上級会員資格ゴールドメダリオン無料付帯
  • 年間150万円以上の利用で次年度もゴールドメダリオン継続
  • 家族カード1枚目年会費無料
  • デルタ スカイクラブ・スカイチーム ラウンジ無料付帯(同伴者も1名無料)
  • 優先チェックイン
  • 座席のランクをデルタ・コンフォートプラスにアップグレード
  • マイル還元率:1.0%
  • デルタ航空でのカード利用でマイル還元率:3.0%
  • 最初のフライトでフライトマイルボーナス10,000マイル
  • 入会ボーナス8,000マイル、継続ボーナス3,000マイル
  • 海外旅行傷害保険最高1億円
  • 帰国時、スーツケース1個を無料配送
  • スマホ保険最高3万円
  • ショッピング保険最高500万円

デメリット
  • デルタ航空の使い勝手が悪い

クレジットカードレビュー評価

年会費の安さ
(2.0)

ポイントのお得さ
(4.0)

発行スピード
(3.0)

審査の通りやすさ
(2.5)

限度額の高さ
(4.0)

サポート対応
(3.0)

ステイタス性
(3.0)

保険の手厚さ
(3.0)

海外利用・ホテル優待
(3.5)

レストラン優待
(2.0)

総合評価
(3.0)

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード基本情報

  • カード会社 :ジェーシービー
  • カード分類:一般カード
  • 国際ブランド:JCB
  • 入会条件:18歳以上
    本人または配偶者に安定した継続的な収入のある方
  • 発行スピード:※モバイル即時入会サービスはJCB公式サイト経由のみ対象 モバ即の入会条件は以下2点になります。 【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード年会費

  • 年会費:1,375円(1,375円)
  • 年会費備考:※MyJチェックの登録+年50万円以上のカード利用で年会費無料
追加カード年会費
  • 家族カード年会費:440円(-)
  • 家族カード年会費備考:※本会員の翌年の年会費が無料の場合は家族会員も無料
    ※対象:生計を同一にする配偶者・親・子供(高校生を除く18歳以上)の方
    ※本会員が学生の場合は発行不可
  • ETCカード年会費:0円(永年無料)
  • ETCカード年会費備考:※発行手数料0円

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードポイント

ポイント
  • ポイント還元率 :0.50% ~ 5.00%
  • ポイント有効期限:~24ヶ月
  • ポイントモール:Oki Doki ランド(JCBのポイントモール。Oki Doki ランドを経由するとポイントが最大20倍貯まります。)
  • ポイント特約店:セブン‐イレブン(3倍)、高島屋(3倍)、小田急百貨店(3倍)、出光興産系列SS(2倍)、和民(3倍)、スターバックスコーヒー(10倍)、AOKI(5倍)、ビックカメラ(2倍)
  • ポイントアップステージ:-
  • 利用ボーナス:-
  • ポイント備考:■JCB STAR MEMBERS  ※毎年特典変更
    集計期間中の利用合計金額によってメンバーランクが確定
    ・メンバーランク
    30万円以上利用:スターePLUS 50万円以上利用:スターβPLUS 100万円以上利用:スターαPLUS
    <Oki Dokiボーナスアップ>・・・スターePLUS:翌年のポイント10%UP スターβPLUS:翌年のポイント20%UP  スターαPLUS:翌年のポイント50%UP
    <キャンペーンチャンスアップ> キャンペーンの翌年の抽選口数が通常よりアップ・・・スターePLUS:2倍 スターβPLUS:2倍 スターαPLUS:4倍
マイル(マイレージ)
  • マイルへの交換率:ANAマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし)
    JALマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限15,000ポイント)
    スカイマイル(1ポイント=3マイル、500ポイント以上1ポイント単位、交換上限なし)
  • マイル還元率 ANAマイル:-
  • マイル還元率 JALマイル:-
  • マイル還元率 スカイマイル:-

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード電子マネー・スマホ決済

  • 電子マネー機能:QUICPay
  • 電子マネーチャージ:QUICPay利用、楽天Edy
  • 電子マネーチャージでポイント対象:QUICPay利用(1,000円で1ポイント)
  • スマホ決済:Apple Pay、Google Pay

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード限度額・支払方法

  • ショッピング限度額 :- ~ –
  • キャッシング限度額:-
  • 支払方法:国内:-

    海外:-
  • 締め日・支払日:JCB公式サイトでご確認ください

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード保険

ショッピング保険
  • 国内(最高額):100万円
  • 海外(最高額):-
海外旅行傷害保険
  • 死亡・後遺障害:-
  • 海外航空機遅延保険:100万円
  • 家族特約:利用付帯
  • 付帯条件:-
国内旅行傷害保険
  • 死亡・後遺障害:最高50万円
  • 入院日額:最高50万円
  • 国内航空機遅延保険:最高200万円
  • 付帯条件:利用付帯

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード口コミ評判

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード良い口コミ評判

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード良い口コミ評判まとめ

  • デルタスカイマイルのステイタスの確保
  • マイルに有効期限がない
  • アジア系に強い
  • マイル還元率も高い

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード悪い口コミ評判

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード悪い口コミ評判まとめ

  • 年会費が高い
  • アナウンスなしで解約される

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードメリット

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードデメリット

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード申込手順

デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カードよくある質問

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です