au PAY カードとは
au PAY カードは、KDDI株式会社が提供しているクレジットカードです。Mastercardブランドで提供されています。
au PAY カードの特徴は「初年度年会費無料、年1回でも利用すれば次年度年会費無料」「ポイント還元率1.0%」「au PAY 残高へのチャージ + au PAYでポイント還元率1.5%」「提携店で常時ポイントが1.5倍~」「auでんきでポイント還元率最大5.0%」「海外旅行傷害保険最高2,000万円・利用付帯」「ショッピング保険最高100万円」「ETCカード発行手数料1,100円・年会費永年無料」などが挙げられます。
最大の特徴は、年会費実質無料でポイント還元率1.0%のコストパフォーマンスが高いクレジットカードという点です。au PAY 残高へのチャージとau PAYでの支払との二重取りでポイント還元率1.5%で常時買い物ができるのも大きな魅力です。
デメリットは、au PAY ゴールドカードと比較すると電話料金の割引11%がないため、auユーザーだからこそのお得というのがほとんどないのです。
年会費実質無料でau Payを利用する機会が多い方であれば、1.5%という高還元率で利用できるクレジットカードです。また、今後、au PAY ゴールドカードを検討している方のお試し発行の位置づけとしても有効です。
- 初年度年会費無料、年1回でも利用すれば次年度年会費無料
- ポイント還元率1.0%
- au PAY 残高へのチャージ + au PAYでポイント還元率1.5%
- 提携店で常時ポイントが1.5倍~
- auでんきでポイント還元率最大5.0%
- 海外旅行傷害保険最高2,000万円・利用付帯
- ショッピング保険最高100万円
- 使わないと年会費1,375円が発生する
- ETCカード発行手数料1,100円・年会費永年無料
- au携帯料金の割引はない
au PAY カード基本情報
- カード会社 :ポケットカード
- カード分類:一般カード
- 国際ブランド:JCB
- 入会条件:18歳以上
学生可 - 発行スピード:通常2週間
au PAY カード年会費
- 年会費:0円(0円)
- 年会費備考:-
追加カード年会費
- 家族カード年会費:-(-)
- 家族カード年会費備考:-
- ETCカード年会費:0円(永年無料)
- ETCカード年会費備考:※発行手数料0円
au PAY カードポイント
ポイント
- ポイント還元率 :0.50% ~ 1.50%
- ポイント有効期限:~12ヶ月
- ポイントモール:ポケットモール(ポケットモールを経由して、カードでオンラインショッピングをすると、通常ポイントに加えて1,000円につき最大90ポイントのTポイントが貯まります。)
Tモール(Tモールを経由し、参加ショップで買物・資料請求などでTポイントが通常ポイントに加え別途加算) - ポイント特約店:ファミリーマート(2倍)、ENEOS(2倍)、マルエツ(2倍)、サークルK・サンクス(2倍)、スリーエフ(2倍)、東急ホテルズ(3倍)、ゆめタウン(3倍)、三越(2倍)、伊勢丹(2倍)、ガスト(2倍)、バーミヤン(2倍)、夢庵(2倍)、ジョナサン(2倍)、ドトールコーヒー(3倍)
- ポイントアップステージ:-
- 利用ボーナス:-
- ポイント備考:■付与ポイント
・ショッピングポイント(Tポイント加盟店でカード提示)+クレジットポイント(クレジット払い)
・利用代金明細書:WEB明細書にお申し込みで毎月10ポイント
■カードの日
毎週火曜と土曜:ファミリーマート利用でショッピングポイント×3倍+クレジットポイント×2倍
■レディースデー
毎週水曜:女性会員限定ファミリーマート利用でショッピングポイント×2倍
■若者応援
25歳以下の方:ファミリーマートでクレジットカードご利用でクレジットポイント×2倍
■ポイント有効期限
1年間ポイント変動がなかった場合(貯める・使う・交換するのいずれも行なわなかった場合)、ポイント失効
マイル(マイレージ)
- マイルへの交換率:ANAマイル(1ポイント=0.5マイル、500ポイント以上500ポイント単位)
- マイル還元率 ANAマイル:-
- マイル還元率 JALマイル:-
- マイル還元率 スカイマイル:-
au PAY カード電子マネー・スマホ決済
- 電子マネー機能:-
- 電子マネーチャージ:iD利用、楽天Edy
- 電子マネーチャージでポイント対象:-
- スマホ決済:Apple Pay、Google Pay
au PAY カード限度額・支払方法
- ショッピング限度額 :- ~ –
- キャッシング限度額:-
- 支払方法:国内:1回払い、リボ払い
海外:1回払い - 締め日・支払日:月末締め・翌々月1日払い
au PAY カード保険
ショッピング保険
- 国内(最高額):50万円
- 海外(最高額):-
海外旅行傷害保険
- 死亡・後遺障害:-
- 海外航空機遅延保険:-
- 家族特約:-
- 付帯条件:-
国内旅行傷害保険
- 死亡・後遺障害:最高50万円
- 入院日額:最高50万円
- 国内航空機遅延保険:最高200万円
- 付帯条件:利用付帯
au PAY カード口コミ評判
au PAY カード良い口コミ評判
UQモバイル使ってますが、5Gプランに変更(SIMも変更)しました。
扱いがよりau寄りになるようで、au payでau payカードを使ったオートチャージができるようになって非常に便利。(今まで残高減ったら手動でチャージしてた)
— 昼のマモ (@hirunomamo) September 5, 2021
UQモバイル使ってますが、5Gプランに変更(SIMも変更)しました。
扱いがよりau寄りになるようで、au payでau payカードを使ったオートチャージができるようになって非常に便利。(今まで残高減ったら手動でチャージしてた)
— 昼のマモ (@hirunomamo) September 5, 2021
Amazonにしろヤフショ出店にしろ行動力がほんとすごいと思います👏
そうですね!
au payカードは必須です😁
ゴールドは年会費考えると作らなくても大丈夫です🙆♂️— けんけん🐶投資×副業×愛犬家 (@yamatobitboost) September 3, 2021
最近の動向
じぶん銀行の普通預金の金利の優遇が大幅に改善されたので行動を起こす。
過去1度不要と解約したがaupayカード及びじぶん銀行口座開設手続き完了。
aupayとオートチャージ連携で0.05%
auカブコム証券自動引落設定で0.099%
aupayカード引落し(毎月判定)で0.05%
auじぶん銀行普通預金0.001%— 蜷川新右衛門@アーリーリタイアFIRE達成 (@premiumgodgame) September 3, 2021
おお、au payカード発行できた…!
正直、属性がよくない(年収も高くないし借金あり…)ので、ダメ元でしたがOKでした。
意外と審査やさしいのかな?
お礼にめっちゃau pay マーケットで買います!!— どうすけし (@dosukeshi) September 3, 2021
凄いですね〜!!!!
いつもauPAYで貯めてスマパスで1.5倍で買い物してるけど、三太郎の日だったら普通にauPAYカード決済で買い物した方が良いんですかね??🤔
1.5倍のやつといつもキャンペーンどっち使うか悩んじゃいます。— ぽんぬ@OL勉強垢 (@ppapFIRE) September 3, 2021
au PAY カード良い口コミ評判まとめ
- au PAYのオートチャージが便利
- auユーザーにお得
- ポイント倍増が手厚い
- 審査のハードルが低い
- じぶん銀行金利0.2%
au PAY カード悪い口コミ評判
携帯変えたのと同時期にauPAYカード作ったんだけど今月初めての引き落としだからいくらかな?って見たらリボ払いになってた….え!?私そんな設定した覚えないけど😱😱怖っ💦気付いて良かったー💦無駄に手数料取られるところやった🥶って、今日までのは取られてるんよね😡😡😡
— さおち💋 (@otxxx302) September 6, 2021
携帯変えたのと同時期にauPAYカード作ったんだけど今月初めての引き落としだからいくらかな?って見たらリボ払いになってた….え!?私そんな設定した覚えないけど😱😱怖っ💦気付いて良かったー💦無駄に手数料取られるところやった🥶って、今日までのは取られてるんよね😡😡😡
— さおち💋 (@otxxx302) September 6, 2021
AU PAYカードの高ポイント付与に間に合わずにちょっと悶々としてたけど、ツイッターでリボ払い絡みのトラブルが多数つぶやかれてて、様子見正解だったかこれ笑
— らいげーむ -LieGame- (@LieGame) September 4, 2021
au PAY カード悪い口コミ評判まとめ
- 初期設定がリボ払いになっている
- ゴールドじゃないと恩恵が少ない